
テーマ:人口減少社会における獣害対策
野生動物対策技術研究会は、野生動物による被害軽減を図るため、野生動物対策に関わる情報交換情報提供、研究会やセミナーの開催、専門技術者の育成、現地指導及び専門家の派遣など、野生動物対策に資することを目的として、平成22年に設立しました。
第12回目は、テーマを人口減少社会における獣害対策とし、過疎高齢化していく農山村における課題を捕獲体制や最新機器、関係人口を切り口に学び、情報交換することを目的としています。
ぜひご参加ください。
開催要項
日時 | 2021年12月16日(木) |
場所 | オンライン開催(zoomを予定) |
参加費 | 5,000円(税込) |
タイムスケジュール
12:50 | 開場 |
13:00 ~ 13:40 | 代表挨拶 「獣害対策白書vol.3発刊にむけて」 山本麻希氏 (長岡技術科学大学 准教授) |
13:45 ~ 14:30 | 基調講演 「人口減少社会における獣害対策(仮)」 講師 藤山 浩氏 ((一社)持続可能な地域社会総合研究所) |
14:30 ~ 15:15 | 基調報告(各15分程度) テーマに対して、それぞれ紹介いただきます。
|
15:15 ~ 15:30 | 休憩 |
15:30 ~ 17:00 | 分科会(人口減少における獣害対策に関してテーマごとに深堀りします) 下記3つのテーマ別で分科会を行います。 お1人様1つにご参加可能です。
|
申込み・お問合せ
「申込受付フォーム」よりお申込み下さい。
事務局 : (一社)ふるさとけものネットワーク
担当 : 興膳(こうぜん)
メール : info@furusato-kemono.net
電話 : 050-5276-2555
主催 : 野生動物対策技術研究会
共催 : 一般社団法人ふるさとけものネットワーク
※本研究会はふるさとけものネットワークが(独法)環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて実施しています。